2018-05-07

子育てが大変だと感じるときに。

大型連休も終わって、
また通常の生活に戻る方が多いですね!

春からの新しい環境になって
しばらくしての連休は
疲れをいやしたりできる時間ですが、

しばらく休んでしまってからの
また職場や学校に行くというのは
それはそれで
ストレスになったりする場合もあります。

 

5月病とか言われる時期。。。

母親にとっても
なにかと心配事が多くなる時期ともいえます。

 

入園や入学など
お子さんにとって大きな出来事。

ママにとっても
うまくお友達ができるかな~
泣かずに通ってくれるかな~
など、気をもんでしまうことも多い時期ですね。

 

私自身は
今から考えてみたら、

もっとおおらかに
なるようになる、くらいの感じで過ごせばよかったかな、
と思うことがたくさんあります笑。

でも、
その時って
やっぱり余裕がなかったり
周りの目が気になったりだったな、
と振り返ってみたり・・。

 

10年くらい前でしょうか・・
ちょっと辛い時があったのですが
ちょうどそのころに
アロマの勉強をし始めた
タイミングだったこともあり、
香りに助けられたことがありました。

 

今の私なら
サードメディスン理論を活用しながら
もう少し、気持ちを楽にすることが
できたかな、って思ったりします。

 

そうなんです

サードメディスンチェックは
子育てにおいても
活用できる場面がとても多い!

 

子どもの健康管理はもちろんなのですが、
子どもの長所を客観的に知れる、
その子の思考傾向、行動傾向を客観的に見れる、
その子に合わせた声かけを心がけられる!

そんなことにも
活用できます。

 

子どものことを知るのはもちろんなのですが、
一番はママ自身が
バランスを整えておくということが重要。

 

自分がニュートラルな視点を持っていれば
相手に対しても
感情や物事の捉え方が楽になります。

 

何事もまず自分、
といわれることが多いですが
物事が起こったときにも
それに対してどう感じるか、というのは
感じる側の問題。。。

ですから

自分がニュートラルであれば
起きていることに対しても
随分と楽になれる、と言えます。

 

まあ、
いうのはカンタン笑。

私も、
出来るだけ自分を整えて
ニュートラルになることに
チャレンジしながら・・

思春期、反抗期、の
ムズカシイ子育て真っ最中を
頑張っているところです笑。

でも

実際に
バランスをキープするのは
なかなか難しくても、

サードメディスン理論を知っているだけで
随分と救われる場面は多いです。

 

そして面白いのは
起きた問題をどうにかしようってことだけでなくて、

子どものバランスが
こうなっているからだな、
という状態の把握と

ここを整えれば
バランスが整うかもしれないな、
という角度からも
ものを見ることができるので、

 

夕食をサラダ中心にしてみたり
飲み物のハーブティーを工夫したり
寝室にルームスプレーを使用してみたりと、

バランスを整える手段を
駆使することもできます。

 

子育てが大変だと感じているのでしたら
ぜひ一度
サードメディスンチェックを
受けてみませんか。

 

自分のバランスを知ることで
「みんなが同じ思考ではないこと」や
「同じ物事も、見る角度で感じ方が違う」
ということも
客観的に見ていけます。

 

そして、
自分の傾向を知ることによって
子育てにおける自分のクセも見えてくる。

良いところは生かしながら!

何か困っていることがあるのなら、
バランスを整えていくことで
子どもに対する接し方や気持ちも
随分変化するものです。

その方法は
アロマでもいいし
食事でもいいし
ちょっとした運動なんかもいいですし、、、
チェック結果から
じっくりお話させていただきます♪

 

チェックとカウンセリングのご予約は
スケジュールをご覧いただくか
お問い合わせよりお気軽にお申し出くださいネ。

 

アロマを生活で活用したい!
新しい角度からのアロマテラピーが知りたい!
サードメディスンてどういうもの??
そんなあなたには
サードメディスン入門講座がおススメです♪

 

いずれもお気軽にお問い合わせください

 

 

 

 

 

 

\ お問い合わせお待ちしております /

お問い合わせはこちら

\ メルマガでは、香りや嗅覚の話をお届けしています /

メルマガ登録はこちら

関連記事