2021-12-27

冬の香り、冬のアロマ

今年の冬は寒くなる、とか雪が多くなる、ということを耳にしますが、本当に冷える〜!

寒い時期や、雪が積もると、家から出たくなくなる・・・なんていう人も多いのでは。

そんな冬のおうち時間に、アロマを活用&楽しみたいものですね。

冬といえばどんなアロマを思い浮かべますか?

日本の冬、といえば「冬至」の、柚子湯。ゆずの精油は水蒸気蒸留法で抽出されているものが多く、光毒性などを気にせずに気軽に使えるものが多いですね。

柚子湯に精油を使うのもぴったり。精油はそのままお風呂に入れるのではなく、お湯と混ざるようにバスオイルやエタノールなど基材にまぜてから浴槽に投入しましょう。

ホットワイン、なんかも冬のおいしい香り。

スターアニス精油や、クローブ精油、オレンジスイート精油、シナモン精油などは、スパイシーで温かみのある空間を作り出してくれます!

スワッグやリースなどの端っこに、ちょいと垂らすのもおすすめ。

冬に活用したいアロマ

香りを楽しむことと、活用することは、同時にかなうこともあれば、使い分けるシーンもありますよね。

最近は、精油をたらせるパッドのついた加湿器も増えて来ました。

どうせ使うなら、抗菌や抗ウイルスに期待できるアロマをチョイスしたいものです。

ティートリー精油やユーカリラディアタ精油は、空気をクリアにしてくれたり喉がスッキリしたりするので、結構活用されてる方も多い香りです。

これらの精油の香りがちょっぴり苦手だな〜という方は、

レモン精油、ローレル精油もおすすめ。

レモン精油は柑橘系の中でも殺菌作用が期待できるもので、香りが軽やかですし、多くの方に人気のある香り。

ローレル精油は月桂樹とよばれる葉っぱ。スッキリ感の中に、すこし華やかさもある香りのため、ティートリー精油が消毒っぽくて苦手だという方には、試してもらいたいアロマです。

手軽に楽しめるアロマメニュー、あります

なかなか、おうちでいろんな精油を買い揃えるのは、ハードルが高い!

ちょこっとだけ、たまに作るのを楽しみたい!

そんな方に、気軽に利用いただいているのが、アロマ体験レッスンです。

要予約ではありますが、コンビニのように気軽にお越しいただき、作りたいものを作っちゃう。

作成できるメニューは、バスオイル(1〜2回分)550円など、アロマのハードルがぐんと下がる価格帯から可能です。

材料を揃えても、使い切れるかわからない・・・なんていう心配なく、気軽にアロマの楽しさを味わって見ませんか。

年明けは1月7日以降の日程でご予約受付中です。

気になる方はぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね。

\ お問い合わせお待ちしております /

お問い合わせはこちら

\ メルマガでは、香りや嗅覚の話をお届けしています /

メルマガ登録はこちら

関連記事