選んだアロマで心がわかるってそれ本当?
香りって、とても不思議で、いつも好きだった香りが急に嫌になったり、逆に今まで苦手だと思っていたアロマが急に好きになったり。
誰かがインテリアに香らせているアロマが、とっても鼻についちゃう・・なんていうこともありますよね。
アロマの好みは、嗜好という言葉だけでは片付けられないところもあります。
今日の気分で選ぶアロマ
アロマが好きな場合には、今日はこの香りにしよう!とか、今日のお気に入りはこのアロマ!という選び方をしたりしますよね。
「気分で選ぶアロマ」ということもできますが、「そのアロマを選んだ気分」という点にも注目したい!
例えば、「グレープフルーツ精油の好きなあなたは・・・」とか、「ラベンダーを好んだあなたは・・」なんていうものもみかけますが、アロマ(香り)というのは、本能にダイレクトに届くため、それを好きと感じたときの心の状態というのは、反映していると考えられます。
それ根拠がありますか?
アロマテラピーで使う精油(エッセンシャルオイル)は、植物から抽出される芳香成分。その成分は有機化合物であり、さまざまな作用があることがわかっています。
精油をかいだ時に、好き、嫌いと感じる=体が今求めているか、求めていないか
ということ。
つまり、「その香りを選んだあなたは・・・」の説明の先には、その香りのもつ成分、作用というものがつながっているのです。
巷で目にする、ふんわりとしたアロマの説明には、正直、とても残念に感じることが多い・・・。
実際に、心に影響したり、心をうつしたりしてくれるアロマ(精油)であるけれど、根拠までもが、ふわふわしてたのじゃあ、うさんくさく感じてしまうものです・・。
香りという、ふんわりとしていたり、気のせいかな?とも受止められがちなものであるからこそ、
なぜそうなのか??というところが、しっかりしてないと、本当の良さが伝わらなくなってしまう気がします。
アロマだからこそ感覚的だけにしたくない
直感、感覚が大事な、アロマ選びや香りの好み。けれども、その土台になる考え方や、使いこなしていく、相手に説明をする、という場面においては、感覚だけではなく、しっかりと根拠を理解しておくことが大事だと思います。
ファッションやインテリアとして楽しむアロマなら、直感で全く大丈夫!
でも、もしも、今の心の状態は??とか、体のケアの指針にしたい・・・と思うのならば、
物の理(もののことわり)・自然の法則、として説明ができることは、とても大事な視点です。
フワフワだけじゃないアロマを楽しもう
風船と同じで、フワフワしているだけじゃあ、行方不明になっちゃいます。
オンラインでも対面でも、ちょっとまじめなアロマの話を、大爆笑で楽しんでいただくレッスン♪
アロマの初心者の方も、プロの方も・・
一緒に、土台を固めながら楽しいアロマ、嗅覚の世界へ!!
ご不明な点や詳細などはお気軽にお問い合わせください