2018-11-07

ジャッジではなく分類をする

油分は体に悪い?
血液はサラサラがいい?
お風呂はぬるめがいい?
眠れないならラベンダーが良い?
交感神経は悪者?
果物は体にいい?

色んな情報がありすぎて
いろんな健康法もありすぎて

いったいどれが良くて
どれが悪いの??

というように
まどわされることが多いですよね。

 

実際には
その健康法が
良かった人もいれば
まったく効果なしっていう人もいる。

油分も
控えなきゃいけない人もいれば
好きなだけ食べても影響ない人もいる。

 

その違いってなに???
何を信じればいいの??!!

 

そのもの自体が
良いか悪いか
というジャッジではなく

自分にとって
必要か
必要ではないか、
ということ。

とても
シンプルです。

サードメディスン理論の軸には
物を分類するIM図(イオンマトリクス図)
と、
嗅覚を用いて今の体の状態がわかる、
サードメディスンチェック
があります。

まずは
このIM図に
分類。

良いか悪いかではなく
どんな働き、物性があるのかを
「分類」「整理」
するのです。

そして
嗅覚を用いたチェックで
自分に足りないのは
どこの分類エリアなのか
を知ることができるので、

選択をすることができます。

とてもシンプルな作業。
でも、
色んなものを分類して、
どこが必要かを知る
というこの二つを叶えるのって
なかなか
できないのです。

その両方を満たしてくれるのが
「サードメディスン」
なのです。

 

知らないなんて
本当にモッタイナイ。

 

香りのスキキライから
今の体のバランスをグラフ化する、
だけではなく
自分に必要なものを
知ることができる。

このグラフ(IM図)
に私は惚れこんでいます。

 

なぜ香りを使うの?
なぜ香りの好みでバランスがわかるの?
その謎は
サードメディスン入門講座で。

 

実際にチェックを自分で行い
グラフを作成&
バランスを整えるアドバイスができるようになりたい!
そのご希望なら
TMアドバイザー基礎講座へ。

惑わされるのは平成で終わりにしましょう♪
年内開催受付中です。

12/8・9(土日)
10:00~17:00
TMアドバイザー基礎講座
長野市開催

お申込・お問い合わせは
こちら

 

\ お問い合わせお待ちしております /

お問い合わせはこちら

\ メルマガでは、香りや嗅覚の話をお届けしています /

メルマガ登録はこちら

関連記事