アロマテラピー検定に受かったら
日本アロマ環境協会AEAJのアロマテラピー検定。私も、そこがアロマのお勉強のスタートでした。
独学でも気軽に受験できて、お値段も手ごろ。アロマの基本的なことを確認できる人気の検定です。テキストも、どんどんおしゃれに改定されていて、今のテキストは眺めているだけでも香ってきそうなオサレ感です。
私が受験したときは、確か、表紙は写真などなくオレンジ一色だか、緑一色(1級と2級どっちかがどっちかの色だった気がします笑)という、かなりインパクトのある公式テキストだった気がします。あのセンスも、それはそれで、本屋さんで見つけやすいですが笑。
アロマ検定に合格したら何ができる?
アロマ検定は、何か現在お持ちのスキルにプラスするなら、ちょうどいいかなと思います。例えば、お花のお教室をしているなら、香りのことも知っておくと引き出しが増えますよね!そんなイメージ。
では、アロマ検定1級を取得しただけで、新たに何かアロマのお仕事ができるか???というと、正直そこまでは少し難しいかと思います。自分で精油を使っていくときに必要な最低限の知識が得られた、という捉え方がいいかなと思います。けれども、はじめに知っておいた方が良い、基本事項をしっかり押さえた内容が詰まっているのが、このアロマテラピー検定とも、言えるでしょう。
もっとアロマのスキルをアップしたいなら
じゃあ、アロマをもっと活用したり。もっと健康に使いこなせる内容を勉強したい!!というときに、その次にどうすればいいか・・・・もちろん、AEAJの会員になり、認定講習会を受講するとアロマテラピーアドバイザー資格を取得することもできますし、そのままインストラクターなどへステップアップするのも一つの選択肢かなと思います。(ちなみに、当スクールはAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室ですので、認定講習会の受講が可能です)
アロマテラピーの資格というのは、民間資格。ですから、資格を持っていないと絶対にアロマのお仕事ができないというわけではありません。では、なぜみんな資格取得しているのかというと、スクールで学べることがとても奥深かったり、現場で活用している先生のお話というのは貴重な体験も多いからです。お仕事していくうえでは、上位資格を持っていることは、お客様からの信頼度にもつながりますね。
実際、検定1級を独学で取得した場合には、ハンドメイドで何か作ったり、キャリアオイルなどを活用したことがない人も多く、私のところでも、クラフトのレッスンに通われるというケースも多いのです。
精油は1本あたり数千円ですから、色々そろえるのってちょっと勇気がいりますよね。特に、最初に買う精油って、どれにしようかと、厳選!笑。
ちなみに、私は、迷い過ぎて、一番最初に買った精油は「ブラックペッパー」という、血迷ってしまった一人です笑。
最近は動画や本などを利用すればアロマの知識は得られますが、スクールでレッスンを受けるということはとっても意味があると感じています。いきなり自分では揃えにくい、多数の精油に触れられるのもメリットのひとつ。そして、やはり経験豊富な先生からの、失敗談や注意事項などは貴重なお話であり、自分だけで情報収集するには限界があります。アロマや嗅覚の分野は、研究が遅れているものが多いこともあり、新しい情報がどんどん更新されるのも特徴。そういったアンテナを張っているスクールでは、最新の話を聞くことができます。
アロマ検定後のイチオシはコレ
そんな中で、次のステップとして一押し過ぎるくらいイチオシなのは「嗅覚反応分析士入門講座」です。本当に、ダントツ!
検定を取得の方なら既にご存知の基本的なお話を、もっと掘り下げていくアロマテラピーの話や、伝統的に使われてきたアロマと、成分分析による根拠あるアロマ、そしてロジカルに考えるアロマ、という3方向からみていくアロマ情報の話。他では学ぶことができない、一気にスキルが上がる内容です。
アロマバンビーノでは複数のブランドの精油を揃えているので、ブランドごとの違いなども体感いただけます。気になる肌への使用の注意事項や実習なども行うため、何に気を付けたらよいのかもしっかりと知ることができます。
実用的なことが第一なので、活用していくことに直接関係ない歴史などは講座では登場しません(私自身は、世界史も日本史もとっても苦手なのですが笑、それが理由でやらないわけではないです)。もっと最近のアロマの話や、これからのアロマの可能性など、現在から未来につながるお話はたっぷりさせていただいています♪
テキストには「精油の通信簿」という付録ページがあり、これは他にアロマの本がなくてもいいくらい、大活躍の資料になっています。
嗅覚反応分析士入門講座は、その名の通り、嗅覚反応分析の理論の入門となる部分ですので、香りの好みからなぜ人のバランスがわかるのか、体験していただきながらお話していきます。お土産に、4本で行うシンプルチェックキットもアリ。おうちでも、香りの感じ方の変化を楽しみにしていただけます。
民間資格であるアロマの資格ですが、嗅覚反応分析はその中でも特許を取得し、総務省の異能vation2020を受賞した、国が認める新しいアロマ。どうせ今から学ぶなら、最先端で行きましょう!!
現在、年内駆け込みオンライン受講も承り中です。お気軽に日程相談ください。