2018-06-19

「ストレスの対象」にアプローチしない

ストレスって
よく使われる言葉です。
一般的には悪い意味で使われますが
ストレスも生きていくには必要な要素。

 

そして一般的に言われる
「ストレス」ですが
Aさんにとってストレスを感じることでも
Bさんにとっては全く平気ということもあります。

何に対して
どのくらいでストレスと感じるかは
人によって違います。

 

その多くは人間関係かと思いますが・・

 

部下が出来なさすぎでストレス
私ばかり仕事が多くてストレス
愚痴ばかり聞かされてストレス
自分の時間が作れずストレス
・・・・
そこらじゅうに転がってますネ笑

 

ストレスの感じるポイント
だけでなく
ストレスを感じたときに
体のどこに不調がでてしまうかということも
人によって違ってきます。

 

不眠になってしまうのか
胃の調子が悪くて食欲がなくなるのか
頭痛やめまいが起こるのか
下痢や腹痛になるのか
生理不順など婦人科系にでるのか
アレルギー症状がひどくなるのか・・・

 

こうなってくると
体の不調って
どれも「ストレス」という言葉で
片付けてしまえる気がしますネ(–;)

 

不調の原因はさまざまで
何がストレスで何がそうでないのかは
わかりませんが、

 

今の体の偏りがわかれば
自分の不調の原因がどこにあるのか
予測をつけることができます。

ストレスの元をどうにかしようというアプローチではなく
今の体の偏りを整えることで
自分自身がストレスに対処できるようになるかもしれません。

 

サードメディスンチェックは
香りの好みから
今の体のバランスを知り
偏りを整える方法を読み解きます。

 

人間関係において
相手を変えることができなくても

自分自身の捉え方や
体の偏りを整えることで

今までストレスと感じていたことも
気にならなくなったり
ストレスによって起きているかもしれない不調も
バランスが整えば
楽になる可能性があります。

まずは自分のバランスを知る
そして、バランスを整えてみる。

そうすることで
ストレスだと思っていた事に対しても
感じ方が変化したりすることも
考えられます。

 

ストレスへのアプローチではなく

自分を整えるアプローチ。

 

サードメディスンチェックはこちら

 

サードメディスン入門講座では
一般的なアロマテラピーの話もまじえつつ
精油のもつ働きからロジカルに展開していくアロマの話まで
凝縮された話が満載です。

アロマのプロの方にも、これからの精油の使い方が一気に変わる
見逃せない内容です♪

6月29日:アロマバンビーノ開催
その他、リクエスト・出張・オンライン相談可能。

自分でいつでもチェックができるようになるのは
TMアドバイザー基礎講座です。
サードメディスン理論を学び、
嗅覚の反応を用いたサードメディスンチェックを
使えるようになります。
あなたのお仕事にどう活用できるかも、
しっかりとサポートしております。
まずはご相談くださいネ。

お問い合わせはこちら

\ お問い合わせお待ちしております /

お問い合わせはこちら

\ メルマガでは、香りや嗅覚の話をお届けしています /

メルマガ登録はこちら

関連記事