2021-09-18

長野市で樹木精油の水蒸気蒸留

長野市内で樹木の精油抽出をはじめたという木原さんからメールをいただき、それは絶対に見学させていただきたい!!ということで、長野市の果てまで行ってきました♪

途中、私が道を間違えたのかナビに翻弄されたのか・・・

どんどん道が狭くなり、ポツンと一軒家の取材か??というような崖っぷちだったりで、不安に襲われましたが、無事に待ち合わせ場所に到着!

木原さんに案内いただき、蒸留小屋へ。

水蒸気蒸留で水を沸騰させるのは、電気や灯油ではなく「薪」。小屋には薪がびっしり〜。木原さんは林業が本業なので、蒸留中にときどき薪を焚べる時も、こなれ感満載で薪を割ってらっしゃいました。

この窯は、薪を使っているので「焚き火」を見ながらの蒸留タイムになります。

なので、キャンプ感があり、さらにそばにキャンプっぽい椅子もセッティングしてくださったので、なんだか話に花が咲いちゃう〜!!普通に、焚き火を囲んで座談会。蒸留もやってるよ〜みたいな笑。

木原さんも、長野市への移住組。(でも、すっかり森に馴染んでらっしゃる・・・。)

長野駅に降りたった時の空気の綺麗さ、そしてこの山沿いにくればさらに空気の透明感を感じるっていう話は、私も「長野に住んでるんだな〜』と実感するポイントなので、共感・・

蒸留に使う枝葉も見せていただいたり、林業についての話も聞かせていただきながら、精油が次々に採取されていきます。

水蒸気蒸法の落葉松精油

今回は、落葉松(カラマツ)の蒸留をしていただきました。カラマツの精油って、私は初めて嗅ぐのですが、木原さんも初めての蒸留だそうです。

精油の取れる量(収油率)はあまりよくなかったようですが、とれたての香りを嗅がせていただきましたよー、量がすごいのに、思いっきり吸い込んだのでびっくりしちゃいました笑。写真の通り、これって精油の10ml遮光瓶にしてみたら何本分??ってくらいの量ですよね汗。

芳香蒸留水(ハーブウォーター)もそうですが、精油も、蒸留したて、ではなくちょっと落ち着いたほうが、香りもよくなりますね笑。

精油は水より軽いので、上に浮かびます。2層になっているのが見えますね↑↑

下の部分の水が芳香蒸留水(ハーブウォーターとかハイドロゾル)と呼ばれる部分です。

いつも蒸留されてらっしゃる精油を試香させていただきつつ、その成分分析表も見せてくださいました。森の香りのもとは、やっぱり「α-ピネン」。

ちなみに・・森の香りが好き!という方は、朝の散歩がおすすめです。近くに森林がなくても、朝、ちょこっと樹木の精油の香りを焚くことで、1日の仕事効率がアップする可能性あり。もっと知りたい方は嗅覚反応分析IMチェックをどうぞ笑>>

樹木の気持ちを考えて生み出された精油

木原さんが、蒸留をはじめられたきっかけとなる思い・・・それは、人間の都合で伐採された樹木への思い。

人間にとって邪魔だから、という理由で伐採された木が、そのまま悲しい最後を迎えることについて、木原さんの思いやお考えについて、聞かせていただきました。

精油の生産者の方のお話=出来上がった精油の誕生エピソード。

ボトルに入った状態だけを手にとって、アロマテラピーで活用するのとはちょっと違う気持ちになります。

私自身、アロマテラピーを学び始めてから、ずっとボトルと精油に向きあってきましたが、ボトルに入るまでのストーリーを知ること・見ることって、また新たな気持ちが生まれます。

ごく最近まで、植物に対して興味をもってこなかった私は、ボトルや成分とにらめっこ状態だったので、見えてないものがたくさんあったと、つくづく感じています。

それは、中野市の食用バラについて伺った時にも、小諸市のラベンダー園でお話をお聞きした時にも、毎回感じていることです。

木原さんのお話は、樹木への愛情が感じられる、、だからこそ長野に移住されたのだなあ・・とそんなことを思いながらお話を伺っていました。

抽出された精油と蒸留水を、メスシリンダーで計測される木原さん↑↑

蒸留器と焚き火を囲みながらのおしゃべりは、あっという間に2時間以上も経過。

長野県は自然の宝庫

めちゃくちゃ当たり前ですが、ここ長野県信州って自然に恵まれている場所。

私のこれからのアロマレッスンや、精油の勉強、嗅覚反応分析の活動が、もっとこの地元の良さにも密着していくものにできれば良いなあ・・・と改めて感じました。

木原さんのお話は、ぜひアロマが好きな方や長野県が好きな方にもお届けしたいので、今後楽しい企画などもしていけたらと思います!

長野市産の樹木の精油は、アロマバンビーノでも試香していただけます。今後、レッスンでも使っていきますので、お楽しみに〜!!

\ お問い合わせお待ちしております /

お問い合わせはこちら

\ メルマガでは、香りや嗅覚の話をお届けしています /

メルマガ登録はこちら

関連記事